わくわくする日々を、てくてくと。

わくわくする毎日をつくりたい。家事と育児とすきなこと。

2021年3月のとっておき家事

この記事では2021年の3月に私が「とっておき家事」として取り組んでみたことを、まとめています。

 

【3月のとっておき家事】

*おからでニョッキをつくってみる

 

*バナナジュースを作る

 

*家事をしながら聴きたいもの

自分が好きなラジオ番組、Voicyの番組などを書き出して一覧にしてみる

お皿洗いをするときなど、ラジオ番組を聞くことが多いのですが、「今日は何を聴こうかな……?」と考える時間を短縮したくて、好きな番組を一覧にしてみることに。

この日はまず、ノートに好きな番組名を書き出してみました。

 

*PCデータの整理
使っていないソフトを削除して、新しいツールを入れる

 

*ノート作業
イベントログ、年間予定表を家事ノートから独立させて1つのノートに

家事に関する事柄をまとめてるバインダーノートに年間予定表や各種イベントごとの記録も一緒にまとめていたのですが、ノートの中身が増えてきて開きづらくなってしまったので、新しくバインダーを購入し、イベント事や年間予定に関してはそちらに分けることにしました。

 

*大同電鍋で蒸し鶏を作ってみる

 

*洋服のリメイクに関する本を読む 

津田蘭子さんの著書『その服捨てるのちょっと待った!リメイクしたらオンリーワンができました』を、読みました。

その服捨てるのちょっと待った! リメイクしたらオンリーワンができました。

イラストと写真がたっぷりで、すっごく楽しかったです!

着なくなった服や小物をリメイクして、他のものにつくりかえるアイデアがいっぱい!

スカーフを使ってクッションカバーやネックレスを作ったり。

ネクタイでペンケースやコサージュ、名刺入れ(小物ケースやイヤホンケースとしても使えるもの)を作ったり。

スカートやTシャツをリメイクして、部屋着にぴったりなリラックスパンツをつくったり……。

大人用のTシャツから子ども用パンツ(幼児用のかぼちゃパンツのような形のもの)を作る方法も紹介されていました。

 楽しくてわくわくする、素敵な本でした。

読んでみて、良かったです。

 

*4月から学びたいことについて考える

ラジオの講座など、4月から聴きたい番組をピックアップしました。

 

平野レミさんのレシピに挑戦①

 キャベツの芯を使った「まるでザーサイ」

平野レミさんのレシピに挑戦②

 ホタテどっち

どちらも、とても美味しかったので、また作りたいなと思っています。

 

チーズフォンデュを作ってみる

牛乳+スライスチーズでチーズフォンデュを作れるレシピを調べ、試してみました。

野菜は電鍋を使って、蒸し野菜にしました。

 

*使ってみたい、子ども用のおもちゃ(ツール)について下調べ

 

*幼稚園の先生に、子供と一緒にお手紙を書く

 

*子供との向き合い方について、パートナーと話し合った

 

*家庭内の連絡ツールや、情報共有の方法について考える

 

*クイックブレッドパンを作る

 

スマホのデータを少し、整理。使ってみたかったアプリを試す。

 

*本棚の本を入れ替え、整理

 

*ノート作り 

雑誌の切り抜きやメモなどから、子供と一緒に取り組みたいアクティビティをまとめたノートを作りはじめました。

 

*ノートのラベルづくり

家事関係をまとめているノートや、自分の勉強用のノートにラベルを付けました。

 

*お花見をしつつ、お散歩

 

*新年度の準備、必要なこと、やるべきことをピックアップ

 

*家族の好きなものあつめ

家族それぞれの、「今、好きなもの」について尋ねてみて、ノートに記録しました。

 

ーーーーーーーーーーー

 

3月は23個の「とっておき家事」を、ノートに記録できていました。

 

この月、はじめて子供と一緒にテレビ番組の世界ふしぎ発見!を見ました。

私にとっては子供のころによく見ていた番組で、懐かしいなぁ……と思うくらい久しぶりでしたが、とても面白かったです。

子供も「これ、本当のはなし?」「すごいねぇ!」と興味津々。

こういうTV番組を、一緒に楽しめるようになったんだなぁ…と感慨深い気持ちになりました。

 

ここじゃない、世界のどこか。

こことはまた違う、場所や言葉や、生活。

 

そういったものへの子供の興味を、これから伸ばしてあげられたらいいなと考えたりした、3月でした。

 

▷以下は、Twitterにつぶやいたツイートのまとめです。