わくわくする日々を、てくてくと。

わくわくする毎日をつくりたい。家事と育児とすきなこと。

4月からラジオ英会話を聴いています。

今日は、最近勉強していることについて。

 

学生のときにつまずいてしまってから、ずっと語学に苦手意識を持っていました。

 

でも今年は「苦手だと思っていたことにもがんばって取り組む年にしたい」と自分で決めたので、不得意だからと逃げていた語学にも向き合ってみることに。

 

NHKのラジオ英会話を4月から聴いています。

 

f:id:ito_mi:20181017115405j:image

 

NHKのラジオ番組には英語だけでも様々な講座があります。

私は自分の英語力のレベルも曖昧(とにかくわからないことが多すぎる……ということだけがわかっている状態) だったので、どの講座を聴けばいいだろう?とはじめは迷いました。

 

そこで、4月の時点ではテキストを数冊買って、いくつかの講座を聴いてみることに。

その中から、自分のレベルに合いそうなもの、勉強し続けると良さそうな講座を選んで絞っていく方法にしました。

 

ラジオ英会話は、今年度から内容が新しくなったそうですが、解説内容がとてもわかりやすいので良さそう!と思って続けています。

文法が中心で、解説が多く「なんだか難しいかも……」とはじめは思いましたが、どうにかがんばって続けているうちに、理解しやすくなってきたように感じています。

単に意味を解説するだけではなく、ネイティブはどのようなニュアンスでこのフレーズを使うのか、という視点で話してくれるのがとても良いなと思っています。

 

3ヶ月続けてみたところ、最近は、ふとテレビなどで英語が流れてきたときに前よりも耳が音をとらえやすくなっているような気がします。

 

また、先日、子供と一緒に「えいごであそぼ」というテレビ番組を観ていたときのこと。

(この番組も発音について丁寧に教えてくれるし、歌も楽しく、とても良い内容の番組だと思っています)

 

番組内に出てきた単語やフレーズを私も自然にリピートして発音していたら、それを見ていた夫が、「前と全然違うね」と言って驚いていました。

 

たしかに、毎日ラジオで「発音練習しましょう」と言われて、拙いながらもどうにか口に出して音にすることを繰り返しているうちに、発音すること、発語することへの抵抗感がなくなってきた気がしています。

 

ささやかな変化ですが、英語を学ぶことが少しずつ、楽しくなってきています。

 

これからもがんばります(o^^o)